
ライブラリー/アンティークの世界と素敵な宝石たち
アンティークの世界で愛された人気の宝石やカラフルな宝石の素敵なストーリーや石言葉、石の力をまとめたライブラリーです。宝石はとても沢山の種類がありますのでその中から代表的なアンティークの世界で愛された宝石をご紹介いたします。
Contents
アンティークの世界と素敵な宝石たち
シードパール
6月の誕生石真珠。その中でもけしの実ほどの小さな真珠という意味のシードパールは養殖では作れない無核の真珠。小さなシードパールはアンティークの世界で愛された宝石です。アフロディーテが海の方から誕生した時に体から落ちた雫が美しい真珠になったと言われたり、またクレオパトラが夫のアントニウスとの共演の豪華さを競う賭けでこの世に二つと無いほど大きな真珠のイヤリングをお酢に溶かして飲み干し賭けに勝利したという伝説があります。
石言葉は健康、長寿、富。潜在的な才能を引き出してくれる芸術的な才能をアップするという力があるそうです。
トルコ石
トルコ石は安定感が抜群で安心出来る魅力があり、眺めていると元気が出てくるとても素敵な宝石なのです。ターコイズの上質とされる色彩はコマドリの卵の色と同じスカイブルー。ヴィクトリア朝のイギリスでは、土地や資産を記録する重要な台帳の表紙にこまどりの卵の青色がよく使われていたことからトルコ石のブルーは大切なものを表す色だったそう。また古くから青は、真実や高潔さのシンボルでもあります。
石言葉は成功と繁栄。意志の力はストレスを解消し神経の疲れを癒す、邪悪なモノや危険から身を守り行動力を高めてくれるそうです。
ガーネット
1月の誕生石、ガーネットは柘榴石と呼ばれ、アンティークジュエリーではボヘミアンガーネットが有名です。ボヘミア(Bohemia)とは、現在のチェコ共和国の事でかつてボヘミア地方では沢山のガーネットが産出され美しいジュエリーが沢山作られました。その真紅の輝きは人々に火や炎を連想させノアの方舟では暗闇を照らす灯火の代わりにされたと言われています。中世においては石の中に炎が宿っていると信じられていたほど赤く燃えるような輝きがガーネットの魅力。
石言葉は真実、友愛
ローズゴールドトーンローズカラー3WAYペンダント キュートなリボンの2本セットリング
石の力は恋人との絆を強め障害の多い恋を実らせてくれるそうです。そしてガーネットは気力体力が沸き明るく前向きになれる石。体をリフレッシュしてくれる力もあるそう。品質は透明度が高く赤い柘榴のようにみずみずしい自然光でみて黒ずまないものがおすすめです。
赤ずきんちゃんブローチ/ペンダントヘッド フラワーフォークリング
オパール
10月の誕生石オパールの際立った特徴、それは遊色効果(プレイ・オブ・カラー)によって生まれる魔法のような虹色の輝きです。19世紀、ビクトリア女王は5人の王女が嫁ぐとき、いずれも「自分のように幸せな結構生活に恵まれるように」と希望を託してオパールを贈ったそう。遠い異国に嫁ぐ娘たちが寂しい思いをしないようにとお守り代わりとしての意味もあったでしょうか、大変美しいオパールをそれぞれに贈ったといわれています。
石言葉は悲しみを克服して幸福を得る。
石の力は内面の才能を引き出したりクリエイティブな活動をする時にインスピレーションが得られる石とされています。オパールは一目でほかの宝石とは違う特徴を持っているため創造的な感性を高めてくれると言われるそう。
ラピスラズリ
12月の誕生石ラピスラズリは最も古い宝石のひとつでツタンカーメンなどエジプトの王の副葬品にも使用されているそう。ラピスラズリといえばなかでもフェルメールの贅沢な絵画が有名です。ラピスラズリを砕き天然のウルトラマリンブルーとして絵を描いた画家フェルメール。働く女性たちをモデルとして、ふんだんに高価なラピスラズリを使い人々を驚かせました。
石言葉は成功の保証。邪念、嫉妬、不安を払いのける。
石の力は知恵と洞察力決断力を高め成功をもたらしてくれるそう。日本では瑠璃色と呼ばれ和の色彩としても人気のラピスラズリは身に着けると視力を回復してくれる、あらゆる場面で強運を呼ぶ石といわれています。
オパール&ラピスラズリブローチ/ペンダントヘッド オパール&ラピスラズリリング
サンゴ
地中海で水揚げされたサンゴはアクアマリンと並ぶ3月の誕生石。イタリアのサンゴは古くから胡渡サンゴとよばれペルシャを経由してシルクロードをわたって日本にやってきた歴史ある宝石です。サンゴは19世紀の王侯貴族の舞踏会で若い娘に人気の宝石でした。
石言葉は幸福、長寿、知恵。
サンゴは富と繁栄の象徴とされ、珊瑚を持つことでその家が代々栄えるという言われがあります。良縁や子宝に恵まれ、商売運や金運、家族が豊かになるといわれる宝石です。
マルカジット
マルカジットはパイライトをジュエリー用にローズカットにカットした金属光沢の宝石。18世紀中頃からヨーロッパで盛んにダイヤモンドの代用品として生産され旅行用や盗難除けとしてのコピーにも用いられました。ダイヤモンドとは異なった独特の重厚感のある輝きを放ち現在でも世界的に根強い人気がある宝石です。
琥珀
4月の誕生石琥珀は針葉樹林の樹脂が化石化したもの。バルト海沿岸のものが有名で琥珀の場合は内包物があるほうが上質とされます。古代ペルシャでは国王が天から落ちてきた琥珀を身につけていてそれが国王に不死身の力を与えていると信じられていました。また琥珀はとても良い香りを出して燃えるためロシアの王侯貴族たちは琥珀を暖炉にくべて香りの贅沢を楽しんだと言われています。
石言葉は抱擁。高ぶる感情を落ち着かせてくれたりストレスを解消、また財運金運をアップするという力があるそうです。
ウィリアムモリスコンプトンペンダント/ブローチ コンプトンリング
グリーンの琥珀
鮮やかなグリーンのさわやかさや透明感があり琥珀特有の内包物が内側から光をあびて輝く様子はとてもきれい。人目を引く宝石です。仕事運アップや魔除けのお守りに。グリーンの琥珀は、心身のバランスを整えて人関係をスムーズにしてくれたりを信頼関係を深めるといわれているそうです。癒しのグリーンカラーはストレスを感じるシーンで疲れた心をいやしてくれるでしょう。
オニキス
8月の誕生石オニキスは出会いと別れを司る石。古代インドやペルシアなどでは強い魔除けの力があると言われ魔除け石として用いられてきたオニキス。精神を静かに安定させ、強い意思とプラス思考を与えてくれます。さらに、魔除けの効果もあり持ち主の身を守りマイナスのエネルギーから守ってくれると言われる宝石です。
石言葉は手中にある成功。隠れた運動能力を引き出す、知性を引き出す、誘惑から逃れる力があるそうです。
~GEM ON GEMコレクション~オニキスシリーズNo.2
マザーオブパール/蝶貝
6月の誕生石マザーオブパール。マザーオブパールは貝の真珠層をカットして作るため真珠のお母さん、マザーオブパールと呼ばれます。包み込むような女性としての魅力を高めてくれる宝石。貝の内部で真珠を育むことから子育てのお守りとも言われています。
アンティークの息吹を装う喜び アンティークスタイルジュエリー
いかがでしたか?綺麗な宝石は大切な人との沢山のストーリーと紐づいて、宝石箱を開けるたびに私たちを楽しませてくれる素敵な存在♪
そして地球の偉大なるパワーを秘めた価値ある存在です。
宝石はとても沢山の種類がありますのでこのライブラリーは随時更新予定です!
これからも素敵な宝石との出会いがありますように♪