
人気の6ペンスコインペンダントに新作追加!
流行りのコインモチーフのペンダントはカジュアルにもおしゃれにも使えるアイテムとしていま大人気となっています。ROKUZANshopではコイン部分に6ペンスコインを使用したペンダントを販売中。金運が高まるラッキーアイテムとしてイギリスでお守りとされている6ペンスコイン。今週から新たに2種類新作ネックレスが追加いたしましたよ♪
そもそも6ペンスコインって何?お守りといわれる理由は?
6ペンスコインは、1550年代から英国(イギリス)で400年という長い間使用された貨幣。コインの表にはレジーナエリザベス2世(現エリザベス女王)裏にはイギリスを象徴するバラ、あざみ、水仙、クローバーがデザインされています。
当時はもちろん貨幣としての役割を果たしていた6ペンスコインですが、イギリスでは「ラッキーアイテム」のひとつとして、今なお国民に愛されているのです。
その理由は、、童謡のマザーグースに出てくる「サムシングフォー」という歌の歌詞が由来となっています。結婚式へと向かう花嫁の左靴の中に6ペンスを入れておくことで「経済的・精神的に満たされ、豊かで幸せな人生をもたらす。」と考えられ、現在も結婚式のラッキーアイテムとしてもちいられることも多いそうです。一生涯におけるターニングポイントの結婚式で「これからの人生がより良く導かれますように・・・」と願う花嫁さんたちのお守りの存在だったのですね♪
ROKUZANshopのラインナップをご紹介
さあ、それでは6ペンスコインペンダントを4種類ご紹介♪後半の2商品新作ですよ!お見逃しなく!
【画像をタップで商品ページを見られます!】
①SV幸せの6ペンスコインペンダントヘッド 品番:204P0974-TY ¥15,400(税込)
6ペンスコインの上下にアールデコ調のような装飾をおき、いっそうアンティーク感をプラスした作品。
▲表:エリザベス女王を囲むようにマルカジットが輝きます
こちら上下の装飾、実は表にはマルカジットを、裏にはシードパールを飾って赴きをかえているのもポイント!
小さなモチーフが動きに合わせてゆれるので、女性らしさも感じられますね。カジュアルになりすぎず上品さもほしい、という方におすすめです。
②SVマルカジット&幸せの6ペンスコイン リバーシブルペンダント 品番:204P0966-TY ¥15,400(税込)
存在感No.1はこちらのペンダント。コインを8角形のような、結晶のようなアンティーク感あふれるデザインで取り囲んでおり、職人技の光る作品となりました。
モチーフ部分の直径は約3.3mmでほかと比べても大きめ。それでも重たくなりすぎないのは囲み部分が透かしとなっており繊細さが感じられるためです♪
【新作】
③SV幸せの6ペンスコイン ローリエペンダント 品番:202P0715-GP-TY ¥14,300(税込)
さあここから新作の登場となります。
まずはローリエペンダント、ローリエはお料理の香りづけでお馴染みですが、和名では月桂樹と呼ばれる葉のこと。原産地が地中海沿岸となっているためヨーロッパでは昔から人々に親しまれていた植物のようです。
コインとバチカンをつなぐ部分には縄模様の環(カン)をおき、細かい部分までぬかりなく、こちらもこだわりのポイントです。
ゴールドとシルバーの2トーンがおしゃれで、上品なお洋服にもぴったりです。
【新作】
④SV幸せの6ペンスコイン2トーンペンダント 品番:202P0578-TY-M-GP ¥11,000(税込)
最後のご紹介はこちら。
ゴールドの光沢が輝く2トーンペンダント。シンプルなデザインの中にも、ゴールドが絶妙なバランスで囲み、コインが際立つように仕上げる工夫を施しています。
このペンダントから思い浮かばれるのはヨーロッパ発祥の「シーリングスタンプ」。シーリングスタンプとは中世ヨーロッパで特に貴族間で使われていた手紙の封をとめるアイテムで、蝋を溶かしてスタンプを押すというもの。その柄は家紋や紋章であったため、当時の貴族たちはその紋で誰からの便りかがわかり、また自身を証明していたそう。
こだわりの形と光沢は、コーディネートのアクセントにもおすすめです。上品できれいめなお洋服にはもちろんですが、カジュアルなシャツやTシャツに合わせると一気におしゃれ上級者さんに。
着用イメージ
それでは最後に着用画像をご覧ください。それぞれニュアンスと印象の異なる4種、お好きなデザインを見比べて見てくださいね♪
【画像をタップで商品ページを見られます!】
最後に・・LINEでお友達になりませんか?
LINEでROKUZAN shopをお友だち登録しませんか? 新作や最新情報、セール情報をLINEで気軽にチェック。
「こんなコーディネートをしてみましたよ~」や「お気に入りの碌山ジュエリー紹介」など、コメントもお待ちしています。